憲法9条を世界へひろげる国際キャンペーン
HOME | about campaign | what's article9 | support article9 | voices | organizer
 トップページこのキャンペーンについて>これまでの活動
HOME
このキャンペーンについて
これまでの活動
“9条”あれこれ
わたしも9条を応援します!
世界の「声」
9条グッズできました
運営団体
これまでの活動
これまで、こんな活動をしてきました
 グローバル9条キャンペーンがはじまったのは、第二次大戦の終結から60周年を迎えた2005年のこと。その前年、2004年に国連のアナン事務総長の呼びかけによって行われた、紛争予防のための国際NGO会議の中で、日本の9条が高い評価を得たのです。しかし、海外からの高い評価に反して日本国内では9条の存続は危ういものとなりつつあります。
 そこで9条を日本だけではなく世界へと広めること、そして日本の9条を世界に誇るものとして活かすために、このキャンペーンは生まれ、さまざまな活動を続けています。
エクアドルにて「核廃絶と外国軍事基地廃絶のための平和憲法国際会議」開催
2009年11月6-7日、南米のエクアドルのマンタ市およびモンテクリスティ市にて、ピースボートと現地NGO反基地同盟(No Coalicion No Base)主催による、「核廃絶と外国軍事基地廃絶のための平和憲法国際会議」を開催しました。
コスタリカにて「憲法9条&12条会議」を実施しました
2009年7月16日、「9条世界会議」の成果を引き継ぎ、発展させるための国際会議をコスタリカにて実施。各国政府へ軍事費を削減し、持続可能な開発や人間の安全保障に投資することを求める宣言を採択しました。
9条への応援メッセージを募集、世界へと発信します
日本のみならず世界でも高い評価を受けている9条への「応援メッセージ」を世界から募集。Webをつうじて世界へと発信するほか、各国のNGOや国際機関、また国連といった場へと届けています。
※メッセージは現在も募集中。こちらからどうぞ。
2006年11月、世界の新聞に9条を掲載
昨年に引き続き、2006年11月2日から約1週間かけて、世界各地の新聞に「9条」を掲載しました。2006年は、アフリカ、オセアニア、ヨーロッパ、北米にも「9条」が届きました。
ホントに武力で平和はつくれますか?
2006年11月2日、憲法9条の60歳の「誕生日」の前日に朝日新聞に意見広告を掲載。「ホントに武力で平和はつくれますか?」という問いかけをしています。
2005/11/02、「9条」への世界の声を新聞に
このサイトを通じて集まった9条への応援メッセージを、憲法公布の日(11/3)を翌日に控えた2005年11月2日の新聞に掲載し、9条の世界的評価をアピールしました。
2005/08/15、世界9ヶ国・12紙に「9条」を掲載
終戦から60年を迎えたこの日、世界各地の新聞に「9条」を掲載。日本が「非戦」を誓う憲法を持つことをアピールし、この理念を世界化することを訴えました。日本の新聞にも9条を掲載、いま一度、9条という約束を確認しました。
このキャンペーンは
国際交流NGOピースボート日本国際法律家協会によって運営されています。紛争予防のための世界的NGOネットワークGPPACをきっかけに2005年に活動を開始しました。
もっと広げる展開中!
9条とともに、このキャンペーンをもっと広げるためにバナーを用意しました。Link、Linkで9条をひろげよう!「もっともっと」はこちらから。
©2010 GPPAC JAPAN All Rights Reserved.